• 耐熱
  • 中古物件購入+リノベーション
  • 首都圏

大自然とつながる家 HEAT20古民家リノベーション

After
After
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造、鉄骨混構造
  • エリア首都圏
  • 既存築年 1952年 (築71年)
  • 改修竣工年月2020年10月
  • 敷地面積228.00㎡
  • 延床面積105.00㎡
  • 金額 2,000万円~3,000万円

断熱

等級
5
省エネ地域区分
5地域
UA値
改修前 1.67w/㎡・K
改修後 0.48w/㎡・K

都内から90分圏内、⼤⾃然の中で川の⾳を聞きながら仕事ができたらいい
な・・
そんな想いから始まった『古⺠家リノベ×サテライトオフィス・プロジェクト』
・川の⾳を聞き、⽊のぬくもりを感じながら仕事ができる、居⼼地のいいサテ
ライトオフィス
・⼤⼈数で集まれる広く開放的で楽しい空間
・⼤⾃然を思う存分感じられるアウトドアライクな空間
・⼦供も⼤⼈も楽しい、⾛り回れる⾏き⽌まりのない設計
・3層スキップ ロフト=4階層構造を⾒通す、3次元的な奥⾏きのある空間構

・築70年の重厚な梁組を活かす、古⺠家リノベ

After リノベーション後

古民家ならではの豪快な梁組みを活かす大空間。 間接照明の柔らかな光に包まれるセンターホール(リビング)。 年間を通して安定した温熱環境を実現し、居心地の良い空間に生まれ変わりました。
主寝室はカラフルな畳フローリング仕上げ。国産の井草でとてもいい香りがします。 まるで宙に浮いているかのような小上がり、床上げすることで冬場の寒さ対策としても有効です。
玄関ホールの天井は床同様にチークで仕上げ、空間のアクセントに。高断熱ドア・ヴェナートD30のルビーレッドが映えます。 空調対策の一助としてガラスパーテーションを設けました。
熱交換換気システムの採用と共に、湿気・カビ対策として除湿乾燥機を導入。 年間を通じて、温湿度環境は見違えるほど改善することができました。
小上がりはスプーンカット加工のオーク材、とても踏み心地の良い床仕上げです。 壁・天井には調湿効果に優れ、カビ対策にもなるウッドチップクロスを採用しました。
アイランドキッチンと一体になった巨大な外材「パドック」のカウンター&テーブル。 ステンレスと無垢材の見事なコラボレーション。
外装には鎧張りの金属サイディングを採用。クールな印象と古民家の風格も併せ持つ洗練された意匠を実現しました。 この庭にあった金木犀を大切に残し、テラスへとつながるツリーデッキを造作、遊び心をくすぐります!
晴れた日の朝食は必ずここで! 大自然に開かれたデッキテラス。雄大な川を見渡すことができる特等席です。

Before リノベーション前

大きな開口部の南面
昔ながらの趣を残す和室
昔ながらの独立した広いキッチン室
気密性、断熱性が低かったサッシ。隙間から虫が入り込んでくることが悩みでした。
川に面した和室。 とても居心地の良い場所だったので元オーナー様の特等席だったのでは…と回想します。

Process リノベーション施工中

解体後のスケルトン。無断熱の状態でした。
屋根はネオマフォームにて断熱施工をしました。
外壁は吹付けウレタンにて断熱施工しました。
HEAT20・G1を実現する上でサッシは全て高断熱窓のAPW330/331に交換。

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社ホームス空間創建

Case 他の事例をみる

受け継いだ家をより良い家へ 性能向上リノベ―ション
受け継いだ家をより良い家へ 性能向上リノベ―ション
グリーン・パッシブリノベーション~光と風と緑の家~
グリーン・パッシブリノベーション~光と風と緑の家~