• 耐震
  • 中古物件購入+リノベーション
  • 首都圏

I PROJECT

2023年度 性能向上リノベデザインアワード 特別受賞
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造在来軸組平屋建て
  • エリア首都圏
  • 既存築年 1975年 (築49年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積262.58㎡
  • 延床面積65.61㎡
  • 金額 1,500万円~2,000万円

耐震

上部構造評点
改修前 0.70
改修後 1.10

中古物件(空き家)を購入し、リノベーションを!
という流れをつくりたい。
設計・施工を通じて社会の空き家問題の改善や持続可能な社会の前進を図りたい。
テーマは「古くて新しいもの」

After リノベーション後

デッキの手すりも白く塗装し全体を明るく。
照明もヴィンテージを採用し、 家具類もすべてヴィンテージとDIYで再生。
ラグなどもフランスのデッドストックのヴィンテージを採用。細部にこだわりました。
ベンジャミンムーアのクラッシクカラーで雰囲気一新。
フローリングもDIYで白のオイル塗り。 照明はヨーロッパのヴィンテージ。
洗面台はコーラー社のものを採用し、 照明は1930年代のアメリカのモーテルランプを採用。

Before リノベーション前

屋根も老朽化し、耐震性を上げるためにガルバリウム鋼板へ。
水廻りはすべて新しく。
京壁と古い畳を一新したい。
古びた玄関をコストを抑えてイメージを変えたい。
天井の昭和のジプトーンの柄がかわいいので残したい。
洗面も一新したい。

Process リノベーション施工中

一部白蟻被害あり。 耐震性能も向上。
白タイルですっきり。
DIYワークショップで珪藻土ローラー塗り。
家具も古いテーブルをオークションで入手し、お施主様DIY。
外壁も白くスッキリと。
昭和のプリント合板の壁はそのままに珪藻土ローラー塗りで機能と見栄え改善。

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社SHOEI

Case 他の事例をみる

祖父から受継いだ住まいを「次世代に」~A PROJECT~
祖父から受継いだ住まいを「次世代に」~A PROJECT~