• 耐震+断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 首都圏

新磯野の家

2024年度 性能向上リノベデザインアワード 特別賞受賞
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造在来2階建て
  • エリア首都圏
  • 既存築年 1993年
  • 改修竣工年月2024年
  • 敷地面積123.90㎡
  • 延床面積94.77㎡
  • 金額 1,800万円~2,000万円

断熱

等級
6
省エネ地域区分
6地域
UA値
改修前 2.58w/㎡・K
改修後 0.43w/㎡・K
(改修前の6.00倍に向上)

耐震

上部構造評点
改修前 0.35
改修後 1.40

リフォームでのお付き合いのあるお客様からリノベーションのご相談を受けました。子育ても終わり終の住処として1階を中心に過ごしやすくできたらとのご要望でした。
もとは建売物件で住む前に間取りの変更をしたそうで、その内容が耐震性に影響があったため耐震性を高めるのと同時に断熱性能も高めてはどうかとご提案しました。
今後のメンテナンスも含めお手入れの少ない住まいづくりを考慮し、屋根と外壁はガルバリウムに変更。1階のプランについては、数年前にリフォームさせていただいた洗面、トイレ、浴室の水廻りは変更せずに、キッチンから全体が見通せて窓からの眺めや明るさなど障子の建具なども含め窓の近くの居場所を中心に設計をスタート。
家具や照明まで入れた初回のプレゼンの際に、お客様とのイメージ共有ができ、細かなところは任せていただけたことで納得いただける仕上がりになりました。
2階の間取りは変更せずに窓をアルミから樹脂サッシに変更、天井は充填断熱にし、外部は1、2階ともに30ミリの外張り断熱を行いました。

After リノベーション後

玄関ホール。来客時の視線に配慮して木製の引き込戸を設置。土間は洗い出し仕上げ。
ダイニングは木調の天井とし高さを2250mmに抑えています。床は無垢フローリングのサクラ仕上げ。
リビングは天井をR状にし、ダイニングとのメリハリを付け、開放感を感じられる仕上がりにしました。床壁ともにオガファーザー貼り。
壁面の収納や机などは造作にて製作し統一感のある空間を目指しました。
リビングの一角にパソコンスペース。畳コーナーには奥行きのあるローソファを設置し寛げる場所をつくりました。
外壁、屋根はガルバリウム鋼板仕上げ。

Before リノベーション前

外観
1階和室
1階DK

Process リノベーション施工中

床断熱材施工、グラスウール24k80mm
1階壁断熱材充填、アクリアウール16K105mm
外壁外張り断熱施工、スタイロフォーム30mm
一部梁と柱を新設。筋交いと柱頭柱脚は耐震金物で補強。

Point 技術的なポイント

既存筋交いで残せるものは利用し金物で補強。新規箇所は面材にて耐震を確保。
1階の主な壁は裸のグラスウールに防湿気密シートで断熱と気密を確保。
2階及び1階の一部は外側から袋入りグラスウールを充填、さら

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社スマイル

戸建ての新築、リフォーム工事を行い早29年。 コンセプトは「20年後にやってよかった!」と思える作品造りを目指しています。