• 耐震+断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 北海道

性能向上 減築平屋リノベーション

2024年度 性能向上リノベデザインアワード 特別賞受賞
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造在来
  • エリア北海道
  • 既存築年 1986年
  • 改修竣工年月2024年
  • 敷地面積580.00㎡
  • 延床面積129.18㎡
  • 金額 3,500万円~3,700万円

断熱

等級
6
省エネ地域区分
2地域
UA値
改修後 0.24w/㎡・K

耐震

上部構造評点
改修後 1.26

家族構成も変わり木造2階建を減築平屋にリノベーション。
減築することで、維持管理が良くなり光熱費もダウン。
更に断熱気密を考え高性能住宅の達成。
UA値0.24
C値0.3
高性能住宅を達成することで
換気設備を使わず自然空気の流れを循環させるシステムBAQOOLを使用。
12月 外気気温マイナスが通常北海道。
室内の温度設定20度でも十分快適に過ごせる家は、北海道住民驚き。
家中の温度が均ーで
ワンちゃんネコちゃんと快適に暮らせるようになったのは一番の喜びです。
床材は、ワンちゃんネコちゃんのことを考え
滑りにくい材料を選択。(サンゲツのノンスキッド)
熱源はエアコンだけなので、メンテナンスはエアコンだけは安心。
高性能住宅×補助金(次世代省エネ建材400万円)×価値(自然換気BAQOOL選択したことで快適な室温を保てることで健康面も安心)を
厳しい気候の北海道で リノベーション住宅として 初めて提案できたことは、今後の家造りの強みに繋がっていくと思います。

After リノベーション後

外壁は金属サイディング
減築した分敷地が広くなり 開放的なドックランの完成
既存階段部分を解体した分 充実した玄関収納スペースが完成
BAQOOLにおける暖房用熱源となるエアコンは写真のように設置します。 エアコンを浴室近くに設置することで、浴室の床は、ほど良い温度に保つことができます。 お風呂上りどの部屋も温度が均一の為ヒートショックの心配も少なく腰かける場所もでき健康・安心・快適空間の完成。 エアコンの風も直接当たりません。
お散歩から帰ってきたワンちゃん!足の汚れは、勝手口から入って真っ直ぐ浴室シャワーで奇麗にします。 洗面は造作洗面で落ち着いた空間
床材はワンちゃんに優しいサンゲツのノンスキッド使用

Before リノベーション前

既存外観
既存玄関ドア
既存2階建階段部分
キッチン既存
洗面既存
既存リビング

Process リノベーション施工中

解体工事中2階建て→平屋へ減築工事
外張り断熱 付加断熱ネオマフォームt45㎜
壁ブローイングt105㎜ 材料次世代高性能グラスウール SUPAFIL 26.5㎏
天井ブローイング400㎜ 次世代高性能グラスウールSUPAFIL13.5㎏
内壁吹込GWブローイング スーパーポリシート施工
基礎断熱 押出法ポリスチレンフォーム断熱材 3種bA内側100㎜ 床下部分 アラミド補強仕様

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

竹内建設株式会社