断熱を考える
耐震を考える
法改正で何が変わる?
性能向上リノベとは
リノベーション経験談
施工事例
わが家を診断してみよう
施工店を探す
MENU
TOP
施工事例
末永町リノベーションモデル
耐震+断熱
買取再販(リノベーション済物件)
北海道
末永町リノベーションモデル
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
構造
木造軸組工法
エリア
北海道
既存築年
1971年 (築54年)
改修竣工年月
2025年2月
敷地面積
185.05㎡
延床面積
98.75㎡
金額
2,500万円~2,700万円
断熱
等級
5
省エネ地域区分
2
地域
UA値
改修後
0.34w/㎡・K
耐震
上部構造評点
改修後
1.07
弊社として初めての性能向上リノベーションとして、完全に骨組みの状況にした後、基礎断熱、基礎補強、耐震改修、断熱改修を全面的に行った。
After
リノベーション後
外観
リビング
ダイニングキッチン
玄関
2階ホール
Before
リノベーション前
外観
リビング
玄関
ダイニングキッチン
2階ホール
Process
リノベーション施工中
解体後
基礎断熱施工
Plan
間取り
Before
リノベーション前
After
リノベーション後
Company
企業紹介
浅水建設株式会社
企業WEBサイト
Instagram
わが家を診断してみよう
施工店を探す
利用規約
個人情報保護方針
TOP
お知らせ
リノベーション経験談
施工事例
断熱を考える
断熱、実は快適と健康を考えること
健康は快適な“室温”から
健康被害は、断熱に関係あり?
燃費がいい家は快適
断熱・気密性能どうやって判断するの?
耐震を考える
安心して暮らせる家は10%
“耐震診断”とは?
リノベーションで耐震性能をあげる
耐震は自分だけでなく、地域のためでもある
地震が起こっても住み続けられる住まいとは
性能向上リノベとは
断熱を考える
耐震を考える
動画で知る性能向上リノベ
わが家を診断してみよう
断熱性能をセルフチェックしてみよう
耐震性能をセルフチェックしてみよう
2025年4月の建築基準法/省エネ法改正でリフォーム・リノベーションは何が変わるの?
建築確認申請が不要なリフォーム工事
建築確認申請が必要になると変わること
木造戸建の大規模なリフォームが建築確認手続きの対象になります!
この工事は建築確認申請の際にどんな点に注意が必要?
建築確認申請要否チェックシート
提案レベル別、耐震補強計画
リノベーションのローン・補助金・控除の紹介
サステナブル建築物等先導事業
お問い合せ
CLOSE
弊社として初めての性能向上リノベーションとして、完全に骨組みの状況にした後、基礎断熱、基礎補強、耐震改修、断熱改修を全面的に行った。