サステナブル建築物等先導事業(省Co2先導型)
~ ZEH水準を超えた断熱・省エネ改修プロジェクト ~
国土交通省支援事業である「サステナブル建築物等先導事業」※において、
未来に向けての先導的なリノベーション事業として採択を受けました。
※先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物のリーディングプロジェクトに対して、国が予算の範囲内で支援しています。
断熱等級6・BEI≦0.7以上の改修を広く進めるべく採択された補助金であり、
HEMS利用によるエネルギーマネジメントも広く普及することも目的としている補助金です。





データ測定などへのご協力と
データ提供が必須!
実施要件
実施要件としてデータ測定等へのご協力とデータ提供が必須となります。
- ①改修前の30日間の温湿度データ測定(12月~3月・6月~9月の任意の30日間)
- ②構造見学会or完成現場見学会の開催
- ③改修工事完了後の気密測定
- ④改修工事完了入居後の1年間の温湿度測定と3年間のエネルギー計測

改修前後での
温湿度測定で使用する機器
健康に過ごすことができる温湿度を確認することで、
より快適に過ごすことができます!
- ➀Switch bot ハブ2 【1台】
(リビングの温度・湿度測定) - ➁Switch bot 温湿度計 【2台】
(主寝室と脱衣所の温湿度測定) - ➂Switch bot 防水温湿度計 【1台】
(外気温測定)

改修後の購入必須
➃HEMS NatureRemoE 1台
回路ごとのエネルギー使用量や太陽光の発電・売電量、蓄電量を確認することができ、給湯器等の機器を活用した省エネ化をサポートする機能があります!
本事業限定クーポンがあります! ※対応する分電盤(Panasonicスマートコスモ)利用が必須です。

スケジュール
基本の申請手続き流れ 解体費用を含まない場合

主要な補助対象
窓・ドアはYKK AP製品の採用が必須

主要補助条件
詳しい補助要件は必ずご依頼先の工務店にご確認ください。
-
対象物件の条件
- 木造戸建て住宅(その他の工法は別途相談)
- 持ち家のリノベーションであること
※改修前後で建築主が居住すること - 改修前の断熱等級が4以下であること
-
対象物件の条件
物件申込受付は2024年12月1日~2026年12月31日
※申込は通年受付ですが、交付申請は各年2月1日~12月31日のみ受付となります。 ※補助金申請額が予算上限(100%)に達し次第、交付申請の受付を終了します。 -
補助金額
1棟あたり【200万円】か【補助対象経費・補助対象工事費合計の1/2】の小さい方の金額
温湿度・エネルギー測定用の
機器購入が必要です



Nature Remo E 【1台】
(エネルギー使用量/太陽光の発・売電量)
スマホで太陽光発電の自家消費率を上げよう。
Nature Remo E 一台で家のエネルギーをコントロール。
スマートメーター、太陽光、蓄電池、V2H、エコキュートと連携し、リアルタイムで電力の流れをモニタリング・コントロールできます。