• 耐震+断熱
  • 中古物件購入+リノベーション
  • 九州

癒しの空間とガレージのある男前なリノベーション

2022年度 性能向上リノベデザインアワード 特別受賞
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造
  • エリア九州
  • 既存築年 1979年 (築44年)
  • 改修竣工年月2021年12月
  • 敷地面積382.20㎡
  • 延床面積166.64㎡
  • 金額 1,960万円

断熱

等級
4
省エネ地域区分
7地域
UA値
改修後 0.69w/㎡・K

耐震

上部構造評点
改修前 0.42
改修後 1.02

すべての箇所の窓改修を行い、耐震性や断熱性能を向上させると共にお施主様の生活スタイルに合わせた住みやすい間取りへとリノベーションチェンジさせました。
立派な石垣のある外構とガレージを引き立てるような深みのあるブルーの外観。一方で内観は白とグレーを基調とした落ち着いた雰囲気に仕上げました。

After リノベーション後

ガレージと相性の良い深みのあるブルーの塗装を施した男前な外観。
ガレージの改修により、吹き抜けにすることで生まれたロフトスペース。しっかりと補強がされているので施主様ご家族の大事なバイクをロフトにあげることができ「魅せる収納」としても大活躍です。
キッチン周りの収納建具をグレーでまとめ、スポットライトにペンダントライトをプラスしてオシャレな印象に。リビングからも使用できる収納とは別に。背面に設置した大容量の収納
広縁や廊下の一部を繋げることで広い空間に生まれ変わったLDK。キッチンから見える正面の壁には間接照明を設置し、リビングでゆっくり寛ぎげる癒しの空間を演出しました。
クローゼットの中に設置した隠れ家のような書斎スペース。造作のL字型デスクと可動棚で使い勝手は抜群。
写真には収まりきれない程の広さがある洗面脱衣所。キッチンやトイレの位置を移動させたことで生まれた余裕のある空間です。また、洗面化粧台の横には忙しい朝に大活躍のミラー付き収納も設置しました。

Before リノベーション前

ガレージを含め十分な広さがあり、改修すればこれからもずっと住み継いでいくことのできるお住まいでした。
ガレージの上に洋室があることで、天井高が低く圧迫感がありました。
決して狭いわけではありませんが、シンクへも収納棚が置かれており、収納スペースの工夫が必要なキッチン。
二部屋を繋ぐ広縁と、昔ながらの書院造の和室。
居間や洋室もあり広さは十分でしたが、収納や生活動線に不便さを感じる部分がありました。
お風呂や洗面脱衣所の造りが古く、不便さを感じると共に、ご家族で使用するには狭さを感じました。

Process リノベーション施工中

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

銀杏開発 株式会社

「資金計画+不動産購入+設計デザイン+リノベーション工事+インテリア提案+アフターサービス」までをワンストップソリューションとして提供することで、住む人が本当に叶えたかった本質的な暮らしを実現させます。

Case 他の事例をみる

熊本 楡木の家
熊本 楡木の家
背伸びしすぎないちょうどイイ住まい。
背伸びしすぎないちょうどイイ住まい。
円の家
円の家
和モダンリノベ
和モダンリノベ