• 耐震+断熱
  • 買取再販(リノベーション済物件)
  • 首都圏

買取再販+長期優良住宅化リノベーション「藤沢の家」

After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造軸組工法2階建て
  • エリア首都圏
  • 既存築年 1995年 (築29年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積180.78㎡
  • 延床面積110.13㎡
  • 金額 1,500万円~2,000万円

断熱

等級
6
省エネ地域区分
7地域
UA値
改修後 0.45w/㎡・K

耐震

上部構造評点
改修前 0.90
改修後 1.50

弊社は、自社で中古住宅を買い取り、建築士・工務店にともに性能向上リノベーションを施したあと、再び不動産市場で分譲する不動産事業者です。
本物件は、平成7年に開発分譲された1区画にある建売分譲住宅で、周辺には区画整理による開発が進み商業施設も増えて、暮らしやすい環境が整ったエリアです。藤沢市は特に若い世代に人気が高く、人口増加が続いています。
本物件の近くには学力で評判が高い公立中学校があり、学区限定で住まい探しをする方も多いエリアのため、子育てファミリー層を想定してプランニングを行ないました。
間仕切

After リノベーション後

外壁はラスモルタル+リシン吹付け。外壁の一部と軒天に杉板を使いアクセントに。
南庭部分に、屋久島地杉ウッドデッキと杉板フェンス施工。
南側のサッシ寸法を大きくし、室内の明るさを演出。
既存和室スペースは、腰窓に変更して落ち着きのあるリビングに。アーチ壁で空間をゆるやかに分けた。
独立キッチンとダイニングもアーチ壁で仕切った。
2階寝室。バルコニーは笠木・手すり壁・防水を全てやり変えた。

Before リノベーション前

既存外観。モール部分から雨水の侵入があった。
玄関上部の装飾は除去して、玄関ポーチを改修。
既存リビング。南向きにもかかわらず採光が少なく感じた。
既存和室。ターゲット層の家族構成を考慮し、リビングに変更。
既存キッチン。北側かつアルミサッシと勝手口があり、寒々しい独立キッチンだった。
既存2階寝室。バルコニーと外壁取り合い部から雨水の侵入箇所あり。

Process リノベーション施工中

スケルトン後の1階部分。床下の有効高さもあり防湿もされていたため、基礎工事は行わなかった。
床断熱(ネオマフォーム45mm)を施工。レベル調整に手間取った。
壁と天井に高性能グラスウール施工。気密シートとテープで処理。下屋根まわりは特に慎重に行なった。
大がかりな軸組変更は無く、N値計算による金物補強・筋交いの架け替えを行なった。
中間時の気密測定。床下の気密処理が甘かったためC値2.9だった。
外壁通気構造化。玄関ポーチを改修。

Plan 間取り

1階LDと和室をつなげて、より広々としたスペースに。玄関吹き抜けを書斎に変更(増築)しました。立面図(南・北)立面図(東・西)

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社 プレイス・コーポレーション

横浜・湘南エリアを中心に戸建リノベーション住宅を分譲している不動産事業者です。

Case 他の事例をみる

買取再販+長期優良住宅化リノベーション「横浜桂台の家」
買取再販+長期優良住宅化リノベーション「横浜桂台の家」
買取再販+長期優良住宅化リノベーション「鎌倉城廻の家」
買取再販+長期優良住宅化リノベーション「鎌倉城廻の家」
買取再販+長期優良住宅化リノベーション「葉山の家」
買取再販+長期優良住宅化リノベーション「葉山の家」
鎌倉の家
鎌倉の家
鎌倉 今泉台の家
鎌倉 今泉台の家