- 耐震+断熱
- モデルハウス・体感施設
- 中国
この素敵な五月に。
- 構造木造在来工法
- エリア中国
- 既存築年 1985年 (築39年)
- 改修竣工年月2024年3月
- 敷地面積183.64㎡
- 延床面積105.16㎡
- 金額 2,550万円
断熱
- 等級
- 6
- 省エネ地域区分
- 6地域
- UA値
- 改修前 1.88w/㎡・K
- 改修後 0.31w/㎡・K
- (改修前の6.00倍に向上)
耐震
- 上部構造評点
- 改修前 0.63
- 改修後 1.53
After リノベーション後
1階は和室部分をキッチンにして大きなLDKになる様にしました。水まわりも2階から1階へ集約しています。室内は無垢材や造作材を多く採用して自然素材で気持ちの良い空間になりました。窓の内側には江田島市能美町で作られた紙布を使用した簾戸を設置しました。
Before リノベーション前
改修工事前のお家は夏暑く、冬寒い昔の家の典型の様な建物でした。間取りも狭く感じる間取りで開放感が無く、暗いイメージのお家でした。耐震性も現代の基準には及ばない性能でした。
Process リノベーション施工中
断熱工事においては壁の充填断熱と共に既存のモルタル外壁を撤去せずに上から防水塗料を塗ってEPSを50㎜貼り付けし、その上から仕上げ材を左官仕上げしました。廃棄物を少なくしながら断熱性能を向上させて、かつ建物の重量が大きく変わらない様に工夫をしました。耐震工事においても既存の躯体をほぼ変更せずに、間取りと耐震性を向上させました。
小さなエアコン1台で冷暖房できる様に建物全体、各部屋の負荷計算を行い小さなエネルギーと最小限の設備で快適過ごせる様に工夫しています。
Point 技術的なポイント
断熱工事は壁の充填断熱と共に既存のモルタル外壁を撤去せずに上から防水塗料を塗ってEPSを50㎜貼り付けして仕上げ材を左官仕上げしました。廃棄物を少なくしながら性能を向上する事が目的で採用しました
Plan 間取り
既存の間取りは昭和の時代にはよくある客間のある間取りでしたが、リノベーションのプランでは各部屋の間仕切りを少なくして小さなエアコン1台で冷暖房できる空間にしました。家事動線を考えて若いお施主様にも使い勝手の良いプランを採用しました。暖かく、涼しく、快適に暮らせるお家にしています。庭とのつながりや季節を感じる事ができる様な暮らしの提案をしています。
五月が丘団地に建つリノベーションモデルハウスにも存分に取り入れています。またリノベーションで向上した性能を見て頂くだけでなく、地域の方が気軽に集まる事のできる場として活用してもらいたい、という思いも込めて「この素敵な五月に。」と名付けました。