- 耐震+断熱
- 持ち家リノベーション・リフォーム
- 北陸
家族を繋ぐ家 | 耐震×断熱×バリアフリーリフォームで“今”も“これから”も心地良い住まいへ
- 構造木造在来2階建て
- エリア北陸
- 既存築年 1963年
- 改修竣工年月2023年
- 敷地面積390.82㎡
- 延床面積140.27㎡
- 金額 3,000万円~3,500万円
断熱
- 等級
- 5
- 省エネ地域区分
- 5地域
- UA値
- 改修後 0.53w/㎡・K
耐震
- 上部構造評点
- 改修前 0.14
- 改修後 1.10
After リノベーション後
Before リノベーション前
Process リノベーション施工中

















お体に不自由があるご家族の方が施設からご自宅へ戻り、遠方に住んでおられたご家族も介護のため実家に戻って来られることとなり、「また家族一緒に我が家で暮らしたい」というご希望からリフォーム計画がスタートしました。
築60年程経っている母屋は長年空き家となっており、田の字に配置された和室や孤立した台所など昔ながらの造りのままで使い勝手が悪く、断熱や耐震等の性能も現代の基準に満たない状態でこのままでは安心して過ごすことが難しい状況でした。
リフォーム後のお家は、メイン生活エリアとなる1階は段差を極力なくし、建具の開口は通常より広いものを選定して体が不自由な方でも生活しやすいようになっています。お家全体を断熱材でぐるっと囲み、熱の出入りが大きい窓は高性能樹脂窓APW330を採用し、冬は寒い夏は暑いを解消し、家の中では年中快適に暮らせるようになりました。また耐震補助金を利用し、現代の基準をクリアした安心・安全な住まいとなりました。
鉄筋コンクリート造の部分は減築し、リフォーム前よりコンパクトになりましたが各お部屋は十分な広さを確保し、ゆとりのある広々とした印象のお家へ生まれ変わりました。
お施主様から「減築し狭くなると思ってましたが全く狭さを感じることがなく、コンパクトにまとまった回遊動線の間取りでとても生活がしやすくなりました。家族の介護もしやすくなり、感謝しております。ありがとうございました。」とのお言葉をいただき、ご満足いただけたリフォームとなりました。